クリニック医療機器・リースor購入メリットデメリットまとめ

クリニック開業メディア『カイミー 』です。

今回はクリニック開業時に必須な医療機器。
医療機器をリースにて導入をするか、
もしくは購入をするかのそれぞれのメリット・デメリットをまとめました。

よろしければぜひご覧くださいませ。

目次

医療機器をリースにて導入するメリットとは?

はじめに医療機器をリースにて導入する主なメリットを挙げていきたいと思います。

医療機器導入の初期費用を大幅に抑えられる

リースを活用する最大のメリットは、この初期費用を大幅に抑えられる点となります。

基本的に購入をする場合は、その医療機器の代金分を用意しなくてはなりません。
(自己資金や融資など)

その点、リース契約というのは毎月決められたリース料金を決められた期間支払う形の契約となりますので、初期費用は大幅に抑えられます。

手元に資金がない場合でも、リースを活用することでクリニック開業が可能なケースも出てきます。
また、仮に手元に資金が合った場合も、リースを活用することでその資金を他の現金が必要なものへ回すことが可能となります。

銀行融資等の借入よりもリースはハードルが低い

一般的に銀行などの金融機関から高額な資金を借入する場合には、厳しい審査を通る必要がございます。
また、その審査を受ける為には様々な証明書や手続も必要となり、担保も用意しなくてはなりません。

その点、リースはそうした審査がいらない点は手続きの煩雑さも大幅に軽減され、大きなメリットとなります。

税金面の処理も大きく軽減される

リースを活用した場合に発生します固定資産税等の税金面での処理も、リース会社が行ってくれる為、医療機器導入の際の事務処理もリース契約の場合は発生がしない為、業務にかかる時間も大幅に軽減ができるメリットがございます。

医療機器を廃棄する必要がなく産廃料の心配がない

医療機器を活用する中で、技術が日々進歩しておりますので新たな機能をもった医療機器が登場するケースも多くございます。

そうした際に、その新機種へ変えようとする場合は、古い機器の回収はリース会社が行ってくれます。
これがもし購入していた場合は、医療機器の廃棄は産廃のため、産廃を廃棄可能な業者へ廃棄を依頼しなくてはなりません。

高額な医療機器ではありますが、新たな機種へ買い換えることも当然ながらありますので、その際はリースの方が変えやすい形態という点はメリットへ挙げることができます。

融資の枠を医療機器とは別のものへ使用できる

特にクリニック開業の際には、医療機器を揃えるだけではなく、クリニックの建設や土地の購入、スタッフの募集活動など様々なものへ多くの資金が必要となります。

その中で高額な医療機器へ多額の資金を使用することが現実的に難しいケースも多いかと思います。

その為、医療機器はリースを活用し、銀行融資等は別の資金へ当てるといった形での活用ができる点は大きなメリットとなります。

医療機器をリースで導入することのデメリットとは?

次にリースを活用することでの主なデメリットを挙げていきたいと思います。

次にリースを活用することでの主なデメリットを挙げていきたいと思います。

医療機器をリースにて導入する場合は、リース会社との契約が必要となります。

その為、リース会社へ支払う手数料といった費用が発生します。

一般的には借入等により医療機器を購入する場合と、リースを活用して導入する場合では、借入の融資の金利と比較してもリース手数料の方が高く、総額はリースでの導入の方が割高となります。

リースの途中解約の場合は違約金が発生する

医療機器に関わらず、リース契約は決められた期間内に解約をおこないますと違約金が発生します。

その為、リースを活用することは=決められた期間(数年〜)は、導入した医療機器を変えずに使用することが大前提で契約を結ばなければなりません。

医療機器の仕様を変えることができない

医療機器の仕様等の全てが決まった状態でリース契約となる為、途中からオプション品の追加や仕様の変更等ができない場合が多いです。

その為、リース契約を結ぶ前にしっかりと仕様を検討して決めることが必要となります。

医療機器を購入して導入するメリットとは?

次にリースではなく購入で医療機器を導入するメリットを挙げていきたいともいます。

500万円以上の医療機器は特別償却が可能

当記事を書いております2023年1月時点では、特別償却制度が設けられており500万円以上の医療機器を購入した場合にその取得価額の12%が特別償却ができるようなっております。

医療機器以外にも、30万円以上のソフトウェア・各種備品なども取得価額の15%が特別償却できるような制度となります。

医療機器を購入することで、このような制度を活用できる点は税務上でも大きなメリットとなります。

医療機器を購入して導入するデメリットとは?

最後に購入することでの主なデメリットを挙げていきたいと思います。

クリニック開業時には特に負担な初期費用

高額な医療機器を購入する場合は、高額な資金が必要となります。
特にクリニックを新たに開業する際には、医療機器以外にも様々な大きな費用が発生する為、資金的には購入することは大きなデメリットとなります。

また、金融機関から融資を受ける場合も当然ながらそれぞれ融資上限の枠がある為、医療機器でその限られた融資枠を使用してしまうことは大きなリスクとなりえます。

新たな機種へ変更をしにくい

医療機器を買い替える際には、その機器の廃棄料が発生します。
リースの場合はリース会社が引き取りますので、そうした費用負担もなくスムーズに新たな機種へ変更が可能な為、新機種への更新時には購入した場合はデメリットとなるかと思います。

税務処理など事務作業が多く発生する

リースの場合は、そのリースにかかる固定資産税や減価償却費用、損害保険料など会計に関わる諸々の処理はリース会社がおこなってくれます。

ただ、医療機器を購入して導入した場合は、その機器に関わる様々な税務・事務処理をクリニックが行わなければなりません。

そうした事務処理の煩雑さが増えることは=人件費増にも繋がる為、大きなデメリットとなるかと思います。

まとめ

今回はクリニックで必須な医療機器の導入をリース・購入それぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。

リースの場合は、銀行融資等の金利よりも高額なリース手数料が発生する為、潤沢な資金がある場合には購入の方が費用面ではメリットがあるかと思います。

ただ、クリニック開業時など多くの資金が必要な際には、融資枠とは別に使用が可能なリースは非常に大きなメリットとなります。

税務上の処理などもクリニックがおこなう場合には、その為の人件費や税理士への依頼等による費用が発生する為、トータル費用面もそうした全ての費用を比較した場合で判断をする必要があるかと思います。

カイミーではこうした医療機器の購入に関わるサポートも、経験豊富なスタッフがおこなっております。
クリニックに合った医療機器の選定等もぜひご相談いただきましたら幸いです。

また、当サイトのカイミーではクリニック開業や運営に役立つ情報を随時発信しております。
ぜひ定期的にカイミーをチェックいただきましたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次