クリニック開業・運営メディア『カイミー』です。
今回はクリニックが今後直面します
『2025年問題』
をテーマにできうる対策などをまとめました。
よろしければぜひご覧くださいませ。
2025年問題とはどのような問題か?
まずはこちら
『そもそも2025年問題とは何?』
といった部分をまとめてみました。
2025年問題とは、
団塊の世代と呼ばれる方々全員の年齢が、2025年には75歳以上の後期高齢者となり、それにより生じる様々な問題のことを2025年問題と総称されております。
1947年〜1949年に第一次ベビーブームが起き、その3年間の間に生まれた方々を団塊の世代と呼ばれております。
現在出生率は年々低下をしておりますが、その当時の出生率は現在の3倍と非常に高かったことが特徴となります。
そして、その高い出生率で生まれた約800万人が、2年後の2025年には後期高齢者となるのです。
65歳以上の人口が全体の30%となる
上記のように団塊の世代の方800万人を含み75歳以上の後期高齢者の人口は2180万人、65歳以上74歳以下の方にあたる前期高齢者の方々の人口は1497万人へ2025年にはなるとされております。
合計3677万人は日本の人口の約30万人となり、生産年齢と言われる15歳以上64歳以下の人口は7170万人と高齢者の方1人をこの生産年齢の方が約1.9人で支えていく社会となるということが現在見通されております。
比較をしますと1950年代は12人で1人の高齢者を支えていたということですので、現在がかなりの高齢化社会ということがわかります。
2025年問題により医療需要の拡大と医師・看護婦不足が予想される
超高齢化社会となる2025年問題。
医療業界で特に予想されていることが、
・医療需要の急拡大
・医師や看護師の不足
・クリニックや病院の不足
といったことが予想されております。
多くの方が超高齢化社会となれば、当然ながら比例して病院やクリニックなど医療機関を訪れる方も増えていきます。
ただその中で現在、医療施設の数は年々減少傾向にあり、厚生労働省の発表した数字によりますと
【医療施設の数】
2009年8,739
→2019年8,300
と減少しております。
その為、
クリニック等の医療の需要は今後上昇↑
その需要をこなすクリニック等は減少↓
といった構図となっており、
働く医師や看護婦などの業務量の増加が予想されております。
医師の数も今に限らず、常に足りていない状態が続いており、実際に先進国を含むOECD加盟国38カ国の中で、人口あたりで考え他場合の日本の医師の数は、38カ国中5板目に少ないとされております。
また、看護婦の数も厚生労働省の調査によると、2025年問題の中で最大27万人の不足となる可能性も予想がされております。
医師も看護師も足りないとなれば、激務とされている医師・看護師の業務が更なる激務となり、結果足りない人数の中で働かれている方々が辞めてしまうという事態が容易に想定されてしまいます。
こうした問題がクリニックなど医療機関が抱える2025年問題となります。
クリニックでできる2025年問題の対策とは?
需要増で需要減で予想される激務。
こうした2025年問題を前にクリニックでできる対策としては下記が考えられます。
掃除のアウトソーシングや抗菌ケア
クリニックでの業務は診療等以外にも日々の清掃など多くの業務があります。
そうした日々の業務の中で、
アウトソーシングが可能なものは外へ出すというのは、一つの選択肢として挙げられます。
また、現在は多くの抗菌商品が出ており、壁紙や手すり、ドアノブといった人が触れる可能性があるものは抗菌仕様のものへ変え、掃除の範囲を少なくするということも有効な方法となります。
光触媒のスプレーによるコーティングなど、感染症対策もかねたサービスは多くありますので、そうしたものも一つの選択肢となるかと思います。
ストレスを減らせるクリニック化
医師不足や看護師不足はすぐに解決されることはないかと思います。
その為、激務となることは避けられない部分があり、できる対策としてはストレスを少しでも軽減することとされております。
現在はクリニックに限らず、オフィスのグリーン化という形で、観葉植物等による緑化は進められております。
フェイクグリーンのクオリティも非常に上がっており、水やり等がない形での緑化もできる道ができております。
また、光触媒処理がされたフェイクグリーンは抗菌・防臭効果もあり、壁紙などもそうした防臭効果のあるものや空気清浄機も防臭効果は非常にレベルが上がっております。
そうしたアイテムの導入で快適なクリニックへすることで多少なりともストレスは軽減できる部分はあるかと思います。
メンテナンス性に優れた設備の導入
医療機器以外にも様々な設備がクリニックでは活用されております。
そうした設備を導入される際に、機能面だけではなく日々のメンテナンスが軽減されたものを優先的に選ぶというのも激務が予想される今後は重要となってきます。
現在多くのメーカーがそうしたメンテナンス性の高さを打ち出しておりますので、特にこれからクリニックを開業される際にはそうした部分も導入を決めるポイントの一つに見極めることがオススメです。
まとめ
今回は2025年問題によりクリニック等の医療業界が抱える問題をまとめてみました。
超高齢化社会となる今後、多くの医療機関では需要が増加し、かつ供給となる医師の数や看護師の数、医療機関の数は減少が予想されており、激務となることが推定されております。
そうした問題を少しでも解決できるよう、現在多くのクリニックで施策が進められております。
予約システムの導入など、医療業界でもDXによる効率的な業務の進め方も広がっておりますので、そうした部分の導入もこれからクリニックを開業される際には、システムの導入を検討されるのも良いかと思います。
カイミーではそうしたDXやクリニック開業の各種コンサルティングを経験豊富な各分野専門スタッフが行なっております。
クリニック開業をご検討されるお客様は、物件探しからもご対応させていただいておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
よろしくお願いいたします。